11/22(日)、ノラヤサイエンスバーvol.5「科学のなかの絵の世界」が開催されました。

参加者は10人。満員御礼です。熱気溢れる中のスタートとなりました。今回のテーマは…

写真 2015-11-22 19 36 250002

「科学のなかの絵の世界」
講師は、東北大学サイクロトロン・RIセンターの有賀雅奈さんです。

写真 2015-11-22 20 05 170004

サイエンスバーは、まず最初に乾杯して、みんなの自己紹介からスタートします。今日の料理はおでんです。

写真 2015-11-22 19 35 560001

おでんを食べながら自己紹介が終わったところで、有賀さんのお話が始まりました。

まだ日本ではあまりなじみのない「サイエンティフィックイラストレーション(サイエンスイラストレーションと呼ばれることも)」どういうものなのでしょう。多数の実際のイラストを見ながら、みんなで考えていきます。

ときおり参加者から質問があがったり、また有賀さんから参加者へ問いかけがあったり。なごやかなやりとりの中で、よりいっそう理解が深まります。

写真 2015-11-22 20 05 020003

ではここで実際に描いてみましょう。モデルは有賀さん持参の剥製。「ホオジロ」です。(管理人含め、多くの人が最初「スズメ」だと思っていました)

写真 2015-11-22 20 22 510006

写真 2015-11-22 20 22 120005

描いた後はひとりずつ絵を見せながら、どのような点に注意して描いたかを発表しました。

写真 2015-11-22 20 42 19

撮影技術や画像処理技術が進歩し、かつて見られなかったものも画像として見ることができます。
それでも、サイエンティフィックイラストレーションでなければできない表現が、たくさんあります。

写真 2015-11-22 21 02 42

最後に、仙台在住、または仙台ゆかりのサイエンティフィックイラストレーターの方を紹介していただきました。たくさんいらっしゃるのに驚きです。

写真 2015-11-22 21 08 070007

有賀さんの話が終わった後も、さまざまな話題でアフタートークが盛り上がりました。

写真 2015-11-22 21 49 200008

講師の有賀さん、参加者のみなさん、ありがとうございました!

写真 2015-11-22 22 41 230009

有賀さんの運営するサイトではサイエンティフックイラストレーションについての情報や、イラストレーターさんの作品を見ることができます。ぜひ訪れてみてください。

雅楽堂